トップページ>吉田公園について>花マップ>フラワーマップA4
「石楠花のようだが石楠花ではない」 それでモドキの名を頂戴させられた。 寒かった冬が去り、3月に入りつぼみがひらきはじめました。
ミズバショウと一緒に咲くリュウキンカの開花期は4~6月。 ヒメリュウキンカは2月から咲き始め、 花の少ない冬花壇を黄金色で彩ってくれます。
多年草で、公園には白色と赤紫色が咲いています。 9月から10月頃
地中海沿岸生まれの花でクリスマスの頃から咲き始めるニガーと 春咲きのオリエンタリスの二種があります。 落葉樹の下が大好きな花です。
中国原産。桜前線の先頭に立って最も早く開花する。 濃い緋紅色の花が下向きに半開状に開く。
紅紫色の花を中国の想像上の怪獣・猩々に、ロゼット状の葉を袴に見立てて付けられた名前。 低山から標高2000mに分布するたくましい力を持っている。
メギ科の落葉多年草。